Let’s enjoy with us!


ツーリングや各種イベントのレポートです。ダンガリーはこんなふうにお客様と楽しんでいます。約1年分を掲載しています。

イベントレポート

2025年8/24(日)マイナスイオンツーリング

夏の暑い中、お集まりいただきありがとうございます。新城の山の中を走りメインでクルージングしました。まずは新城のナイアガラ「長篠堰堤」へ。「道の駅したら」で休憩し、奥三河のナイアガラ「蔦の渕」に寄りました。そして花まつりで昼食を食べ、最後は四谷千枚田へ。「道の駅つくで手作り村」で休憩し、サービスエリアで解散しました。参加していただいたライダーの皆さま、お疲れ様でした。

2025年8/19(火)「バイクの日」交通安全啓発パレード

東海警察署と関係者の方々と交通安全啓発パレードに参加してきました。パトカー先導で東海警察署から大府市の「げんきの郷」までパレードしました。来年も(たぶん開催予定)、ご参加よろしくお願いしますね~。

2025年8/17(日)美浜ミニバイク8時間耐久レース

ルマン式スタートで始まった美浜ミニバイク8時間耐久レース。基準タイムより速く走ってしまった6周分はノーカウントで2位になれず、今回もまたエンジョイクラス第3位。いずれにせよ全員無事でチェッカー、おめでとう!! 今回も非常に多くのヘルパーの方にサポートいただきありがとうございました。次回は冬の6時間耐久ミニバイクレースです。一緒にサーキットで遊びましょうネ。

2025年8/9(土)夏のBBQ & 大池公園花火大会

ダンガリー恒例の夏のBBQ & 大池公園花火大会を開催しました。本店は大池公園のすぐ近くにあるので、駐車場からBBQをしながら楽しむことができます。BBQに、焼き鳥に、かき氷、スイカ割りに、流しそうめんと盛りだくさんでした。実は流しそうめんに使った竹は本店工場長が1本の竹から切り出してます。皆さんに楽しんで頂いたようで準備した甲斐がありました!! お店をの前を通る人も恨めしそうに見ていたり…。美味しいご飯に花火は最高ですね。

2025年8/2(土)・3(日)鈴鹿8耐逆バンクdeキャンプツーリング

今年も鈴鹿8時間耐久ロードレースに行ってきました。昨年より2週ズレたとは言えど灼熱!! 汗が止まりませんでした。テントをたてるのにも一苦労です。パドックパスでお昼からピットウォークへいったり色々とレース前から楽しめました。皆さんで焼肉を食べに行ったり、もちろんナイトピットウォークにも行ってきました。レースに関してはやはりホンダが強いなぁと。4連覇は伊達じゃないですね。ヨシムラがアクシデントがありながらも表彰台。すごい!! 意地の走りでした!。暑さもさることながらレースも非常にアツく盛り上がりました。ツーリングとしても楽しめたかなと思います。ご参加ありがとうございました。また来年!!

2025年7/20(日)桃源郷でセンスアップツーリング

定例ツーリングで滋賀県に行ってきました。食事や遊びがメインではなく、美術館がメインだったので参加人数が心配でしたが15名の参加をいただいてホッとしました。高速に乗り、昼食は道の駅こんぜの里りっとうに行きました。11:30頃着でしたが、全員で座ることができ、順番に食べることができました。名物のいのしし丼を食べた方もいて、みなさん満足していただけたようです。昼食後、ミュージアムに移動2時間位フリータイムにして各自美術品を見てまわりました。イベントで大太鼓の実演をしていましたがとても迫力があり、見ることができてよかったです。帰りも高速に乗り、長島SAで解散しました。大きなトラブルもなく、天気も良く気持ちよく走ることができました。ご参加ありがとうございました。

2025年7/12(土)東浦店10周年記念パーティー

おかげさまでダンガリー東浦店は10周年迎える事ができました。そして記念パーティーを開催することができ、10周年という節目に皆さんと楽しく過ごすことができました。これからも変わらず仲良く楽しく続けていけたらと思いますので、今後ともよろしくお願いします。

2025年6/21(土)ミッドナイトツーリング

ミッドナイトツーリングで岐阜県土岐市の三国山展望台に、25台もの大所帯で行ってきました。真っ暗な山道を登って夜景を堪能(?)してきました。展望台まであと少しというところで、先頭の次を走行されてたBMWのお客様が猪(?)に横からアタックされ転倒し、左側のシリンダーヘッドカバーが破損してオイル漏れ。エアバッグ着用の為、最悪な事態は回避出来ましたけど、電波の届かない中、四苦八苦しつつレッカーコール。出来るだけ動物が飛び出してこないように20〜30km/h位でゆっくりと慎重に走行していたつもりですが‥。他の参加者の方達を無事夜食ラーメン店までエスコートして解散。これからはアニマルアタックの事も検討してミッドナイトツーリング企画しないと‥。ご参加ありがとうございました。

2025年6/15(日)Love the Earth

バイク乗りから始める地球介護活動で、奥田海水浴場の海岸清掃をしました。ご参加いただいた方たち、暑い中大変お疲れ様でした。次回はあなたも参加してみませんか。バイク乗りでなくてもOKです。

2025年6/8(日)恒例200台ツーリング

今回で34回目を迎えた200台ツーリング、岐阜県大垣の「かみいしず」へ行ってきました。200台には届かなかったものの160台ものご参加があり、みんなで走ると迫力があります。現地ではBBQを楽しみ、食後はゲーム大会、そして抽選会と、楽しんでいただけたようです。帰りは雨が降り出したので早めに解散しました。ご参加ありがとうございました。

2025年5/14(水)オフロードごっこ

岐阜県土岐市にあるオフロードコース「パインバレー」でオフロードごっこを開催しました。なかなか山の中にあるコースで行くまで大変ですが、その分、自然溢れるレイアウトのコースです。手前には初心者から上級者まで楽しめるミニコース(ここだけでも1日遊べるぐらい奥が深いコースです)、奥には人工的な林道チックなコースが広がってます。お昼はBBQでお腹いっぱいです!! 午後も皆さん気合いで走られてました!! オフロードコースを走るというだけで敷居が高いイメージがありますが、初心者大歓迎です。スタッフがサポート、保険もあります。自分だけの走行ラインを見つけて1周走りきれた時の達成感は格別ですよ。オフロードバイクを運転できるようになると大抵のバイクは乗れちゃうぐらいいい経験値になります。次回は秋頃開催を予定してますので、詳しい日程が決まりましたら、サイト、かわら版で告知しますので気軽に参加申込しに来てくださいね。参加してくれた皆様、ありがとうございました。

2025年4/20(日)新年度お詣り 海鮮ツーリング

海鮮ツーリング無事終了。22名のご参加ありがとうございました。なんとか雨予報から曇になり、ツーリングできました。黒潮ダイニング花さんにも感謝。美味しい海鮮丼を食べさせていただき、バイクの20台以上も引き受けていただきました。ありがとうございました。

2025年3/26(水)オフロードごっこ

MXフィールドトヨタ(愛知県豊田市)でオフロードごっこを開催しました。楽しんでいる様子をアルバムにしています。ぜひご覧ください。

2025年1/19(日)初詣ツーリング

初詣ツーリングで、和歌山の熊野本宮大社まで行ってきました。30台近く集まったのでかなり驚きでした。ルート上には林道の看板も沢山…。次はみんなブロックタイヤに履き替えておいてくださいね。皆さんお疲れ様でした。

2025年1/1(元旦)初日の出ツーリング

初日の出ツーリング、2025年もたくさんのご参加ありがとうございました。2025年はヘビ年ですね。2025年もよろしくお願いします。たくさん走り回りましょう。

2024年12/21(土)ミッドナイトツーリング

2024年最後のツーリング、ミッドナイトツーリングで一宮138タワーに行ってきました。この冬最大の寒気迫る中、途中からみぞれ混じりの雨に降られましたが、名古屋の街の夜景をすり抜け、名古屋港の花火にも遭遇し、楽しいひと時を過ごす事が出来ました。濃厚なのにくどくない夜食味噌ラーメンはとても美味しかったです。2025年最初のツーリングは、元旦の初日の出ツーリングで南知多に行きます。初日の出ツーリングもよろしく!!

2024年12/15(日)美浜ミニバイク6時間耐久レース

2024年最後となる「美浜ミニバイク6時間耐久レース」に、チームダンガリー&ホンダドリーム東海が参加しました。多少のトラブルはあったものの、今回もエンジョイクラスで無事3位GET!! 寒い中、多数のサポーターの方達の応援、誠にありがとうございました。2025年は貴方も一緒に走りましょう!!

2024年11/9(土)・10(日)半田店デビュー30周年記念BBQ一泊ツーリング

半田店30周年記念のBBQ一泊ツーリングに行ってきました。天気予報も快晴とは言えなかったですが、何とか無事に走れました。キャンプファイアも、奥大井湖上駅も、海鮮丼も、とても楽しく美味しくみなさんと一緒に楽しめました。ご参加ありがとうございました。

2024年11/4(月)Honda Dreamサーキット体験走行会

美浜サーキットにてHonda Dream中部ブロックのサーキット体験走行会が開催されました。37台の参加でしたが、絶好のサーキット日和でした。

2024年10/20(日)敦賀の街探報ツーリング

敦賀ツーリングのリベンジに行ってきました。前日は雨でしたけど当日見事に晴れてくれました。集合して敦賀に出発。この日は敦賀マラソンがあり敦賀市のいろんな所が通行止め、長めの休憩をとりあまり渋滞にも合わず時間通り目的地の「うお貞」さんに到着。予約していたのですぐにご飯を出してもらい、美味しい海鮮を堪能しました。食後の運動で卓球をして、気比の松原を堪能しました。続いて「さかな街」と「赤レンガ倉庫」へ。遅くならないように最後の目的地の養老SAに出発。無事到着して解散でした。ご参加の皆さんありがとうございました。

2024年9/4(水)水曜ツーリング

信州方面に8名でツーリングしてきました。今回の目的地は2つ。まずは養命酒「駒ヶ岳工場」見学と併設の「くらすわ」でお昼ごはん。養命酒シアターで予習も出来るので、この工場見学オススメです。10月には「くらすわの森」が出来てアップグレードも控えているそうです。日陰はエアコンいらずで快適でした。お次は長野県木曽町開田高原の「開田高原アイスクリーム工房」へ。駒ヶ根から北上西進して行くわけですが、南アルプス・中央アルプスに囲まれた道中は景色が最高。バイクの温度計はずっーと25度前後。最っ高のツーリングシーズン。トンネル内は18度と寒いぐらいでしたが。途中雲行きが怪しく…ザーッとくるかな? と思ったら…数分前に水溜まりが出来る程の夕立があったそうです。回避できて良かったー。給油も済ませ「開田高原アイスクリーム工房」に到着。とうもろこしソフトは原材料の枯渇により完売、ノーマルのソフトクリームも充分美味しかったです。19号に戻って、中津川に向かって南下、中津川ICから高速で。帰りは眠気との戦いでした。この季節は信州方面が最高です。ご参加の皆さんありがとうございました。

予定表

一目で分かるカレンダー

イベントの日程の他、定休日や臨時休業の案内などのカレンダーです。


レポートはFacebookやブログでも紹介しています。

ダンガリー石川喜康のレポート

2025年4/4(金)〜6(日)
第4回 名古屋モーターサイクルショー2025

4回目を迎えた「名古屋モーターサークルショー」が愛知県国際会展示場(愛知県常滑市)で開催され、当店も出店しますした。過去最高となる前年109%の44,253名の方達にご場いただき、誠にありがとうございます。今後とも中部エリアのバイク熱の盛り上げよろしくお願いします。